, , ,

ローズマリー

地中海沿岸が原産地とされているシソ科の低木。和名はマンネンロウ。

効果効能としては強壮、血液循環促進、消化促進、抗酸化、記憶力、集中力の強化があります。

独特でスパイシーな香りにさっぱりした味わいは物事に集中して取り組みたい時のお供にピッタリ。
より集中を深めたい時でも疲れた気分をリセットしたい時でもおすすめです。

関連商品

  1. エステル紗ティーバッグ加工

    燃やしても水と炭酸ガスにしか分解されない環境にやさしい素材を使用したティーバッグです。

  2. 矢車菊

    夏にきれいな青い花を咲かせるハーブで、古代エジプト王朝のころから薬草や魔よけとして利用されてきました。 日本では矢車菊として知られています。

  3. キームン

    世界三大銘茶の一つである中国安徽省祁門県でつくられているキームン。 バラや蘭に似た香りと独特のスモーキーフレーバー。渋みの少なく、まろやかなコクとうま味のある穏やかな口当たりです。

  4. ペパーミント

    ペパーミントは、スペアミントとウォーターミントというハーブを自然交配で生まれた交雑種で、ミントの代表的な品種の一つです。うれしい効果がたくさんいわれています。

  5. ブルーマロウ

    深い藍色の花びらが印象的なブルーマロウ。 深い青色からあざやかな赤色に変わるさまが夜明けの空に似ていることから、「夜明けのハーブティー」と呼ばれています。

  6. 日本茶各種

    品質の良い日本茶を取り揃えております。

ページ上部へ戻る