オリジナル商品企画・製造, ハーブティー, 紅茶・ハーブティー商品企画・製造, 茶葉のご提案
サフラワー
古くから赤や黄の染料として使用されてきた植物で、和名はベニバナと言います。
中国では血の流れをよくする薬草として使用されています。
効果効能としては血流を刺激する作用に優れ、血行の促進、冷え性の改善、生理痛や生理不順の改善、更年期障害にも良効果。
また、サフラワーオイルの成分であるクマロイルセロトニンは強力な抗酸化物質です。
種子エキスには、骨粗鬆症の予防効果があることが分かっています。
味はさっぱりとしていて飲みやすいハーブティーです。
関連商品
-
アッサム
「アッサム」は、インド北東部にある世界最大の紅茶の産地「アッサム地方」で収穫される紅茶です。 甘みが強くコクのある味わいと濃い茶褐色の水色、芳醇な香りをもっています。
-
矢車菊
夏にきれいな青い花を咲かせるハーブで、古代エジプト王朝のころから薬草や魔よけとして利用されてきました。 日本では矢車菊として知られています。
-
カモミール
カモミールは古代から多くの人に親しまれてきたハーブのひとつであり、香りで、リラックス効果が高いことでも知られているハーブです。
-
レモンマートル
レモンマートルは、レモンに含まれる「シトラール」の香り成分がレモンの20倍含まれるため、レモンよりレモンらしい香りのハーブとも呼ばれています。
-
ドイツからクリスマス用紅茶缶輸入いたしました!
ドイツよりクリスマス用紅茶缶輸入いたしました。
-
コリアンダー
別名、パクチー、シャンツァイ。乾燥した種子を使用しているので、パクチーと香味や風味が異なります。 効果効能としては下痢、消化促進、腸内ガス、健胃作用、口臭、体臭に効果があります。






