, , ,

カルダモン

カルダモンは最も古くから使われてきたスパイスの一つで、サフラン、バニラなどと並ぶ、スパイスの代表格です。

効果効能としては消化を促進する成分を多量に含んでいるので高い食欲増進効果があります。
気持ちを落ち着かせてイライラを取り去ってくれ、脳を活性化する作用があり、集中力や計算力が高まるとも言われています。

カルダモンのハーブティーは、非常に強いスパイシーな香りでほのかな甘みがあります。

関連商品

  1. カモミール

    カモミールは古代から多くの人に親しまれてきたハーブのひとつであり、香りで、リラックス効果が高いことでも知られているハーブです。

  2. アップルピース

    定番の果物として広く親しまれるりんごのハーブティーです。

  3. レモンピール

    レモンピールはレモンの果皮を乾燥させたもので、ハーブティーにするとほんのりレモンの香りがするハーブです。 軽い苦みとレモンの爽やかな香りが特徴で、爽快感のあるスッキリとした香りでリフレッシュ効果に優れています。

  4. ローズマリー

    独特でスパイシーな香りにさっぱりした味わいは物事に集中して取り組みたい時のお供に。 効果効能としては強壮、血液循環促進、消化促進、抗酸化、記憶力、集中力の強化があります。

  5. 矢車菊

    夏にきれいな青い花を咲かせるハーブで、古代エジプト王朝のころから薬草や魔よけとして利用されてきました。 日本では矢車菊として知られています。

  6. アッサム

    「アッサム」は、インド北東部にある世界最大の紅茶の産地「アッサム地方」で収穫される紅茶です。 甘みが強くコクのある味わいと濃い茶褐色の水色、芳醇な香りをもっています。

ページ上部へ戻る