, , ,

エルダーベリー

エルダーベリーは、エルダーという落葉低木植物の果実のことです。
エルダーベリーは昔から「万能の薬箱」と呼ばれ、風邪や咳などの症状に効く薬用ハーブとして用いられていたようです。

エルダーベリーの特徴は、ビタミンCやケルセチン等の豊富な栄養素を含んでいます。
その為に、感染症予防や改善が期待されております。
エルダーベリーに含まれるアントシアニンとビタミンAは、疲れ目の予防や改善に働きかけ、視機能を維持する効果が期待できます。

エルダーベリーのフルーティーな味わいをお楽しみください。

関連商品

  1. セイロン

    「セイロンティー」はスリランカの紅茶のことを指します。「セイロンティー」の一般的な特徴としてはクセが少なく、飲みやすい紅茶です。

  2. アップルピース

    定番の果物として広く親しまれるりんごのハーブティーです。

  3. カレンデュラ/ポットマリーゴールド

    古くからヨーロッパで食用、薬用として使われていたハーブ。 効果効能としては粘膜保護、抗炎症作用、解熱、発汗、利尿作用があります。

  4. 国産レモングラス

    新鮮で安心な国産のレモングラスを取り揃えております。

  5. レモングラス

    まるで本当にレモンをかいでいるような、爽やかな香りの「レモングラス」。アジアではとても有名なハーブです。

  6. エルダーフラワー

    マスカットのような香りにくせがない味、どんな方でも飲みやすいハーブです。 効果効能としては利尿作用、発汗作用、抗ウイルス、花粉症改善があります。

ページ上部へ戻る